努力の及ばないことに嘆かない
私の住んでいる石川県能登地方は日照時間が短く、日本で一、二を争うほど雨と雷が多い地域です(逆に虹が見れる頻度も滋賀県に負けないくらい多いらしい)。この投稿を書いている2024年12月もこの3週間ほどの間、丸一日晴天だった日は1日たりともありません。この地に移住して来た人が「こんなに天気が悪い日ばかりなのになんでみんな鬱にならないの?」と驚くほどです。私だってずっと雨が続くと気分が上がりませんが、こんな時にできることは中西保志さんの代表曲を聴きまくることくらいです。
このように自分の努力でどうにかできないことには執着しないのが一番です。相手に対してなんで解ってくれないの?とずっとイライラしても、相手はあなたではないので思い通りになってくれません。むしろ、あなたが何か言って思い通りになってくれる方が関係性としては異常な場合もあるでしょう。そのくらい日常には思い通りにならないことが溢れていることを理解して、自分の努力で変えていけることだけに集中するとQOLが上がっていくことを実感できるのではないかと思います。
私は努力で体型を変えたいと思っていますが、ジョギングを休む理由をくれるので雨が降っていると少しホッとします!